淡雪卵(あわゆきたまご)

『万宝料理秘密箱 卵百珍』のレシピです。翻刻テキスト、現代語訳、現代レシピの3種類があります。すべてのレシピに翻刻テキストを用意していますが、現代語訳と現代レシピは一部のレシピに限定しています。なお画像一覧からもレシピにアクセスできます。

現代レシピ

ふわふわとろける!淡雪卵

考案:三ツ星たまごソムリエ友加里

ふわっと泡立てた卵白を、お吸い物にしました。食感も楽しめる一品です。

材料 分量 (1人分)
卵白 1個
だし汁 500ml
めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ1
少々
A 肉団子 2個
A お麩 2個
A カットわかめ 適量

手順

1
だし汁を火にかけ、材料Aを加え、めんつゆと塩で味を調える。
2
卵白に塩をひとつまみ加え、ツノが立つまでしっかり泡立てる。
3
1が沸騰したら弱火にして、スプーンで2をすくい浮かべるように入れる。
4
そのまま2〜3分加熱して完成!

コツ・ポイント

卵白は、蓋をしないで弱火でゆっくりと火を入れましょう。はんぺんのような食感にしたいときは、蓋をして加熱します。

Cpicon クックパッド江戸ご飯のレシピ

レシピ概要

項目 内容
食材分類 卵のみ
主な食材 卵(白身)
主な調理法 漉す、しぼる、かき立てる(泡立つように)、こしきに入れ蒸す
道具 半紙、ふかき鉢、竹串、薄き板、こしき
主な使い方 吸物

現代語訳

手順

1 卵の白身を半紙の中に入れて、よくしぼって濾す。
2 ①を深い鉢に入れ、細い竹串6・7本でせわしなくかき立てると、白身の量が増える。
3 泡立った②を、薄い板に厚さ3分(1cm)になるようのせる。
4 ③をこしきに入れ、蒸し、すぐに出す。
5 また、結ぶには④を水の中に入れ、細長く切り、水の中で結ぶ。

使い方など

使い方は、吸物に直入れにする。

翻刻テキスト

手順

1 卵の白味を 半紙の中へ入レよくしぼりこして
2 ふかき鉢にいれ 細き竹串 六七本にてせわしくかきたてかきたてば右白味大分になり
3 沫立しを薄き板に 厚サ三分ほどにのせて
4 こしきに入レむし すぐに出すべし
5 又むすぶには 水の中へ入レ ほそく長く切て 水の中にてむすび

使い方など

遣ひ方は 吸ものぢか入レにすへし

picture日本古典籍画像の閲覧(IIIF Curation Viewer): 画像表示サムネイル表示

list 書誌情報

ライセンス

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
江戸料理レシピデータセット』(情報・システム研究機構 データサイエンス共同利用基盤施設 人文学オープンデータ共同利用センター作成) 『日本古典籍データセット』(国文学研究資料館所蔵)を翻案 はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンス(CC BY-SA)の下に提供されています。

ご利用の際には、例えば以下のような表示をお願いします。

『江戸料理レシピデータセット』(CODH作成) 『日本古典籍データセット』(国文研所蔵)を翻案

また可能な場合には、データ提供元であるROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター(CODH)へのリンクをお願いします。

提供:ROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター