定家卵(ていかたまご)

『万宝料理秘密箱 卵百珍』のレシピです。翻刻テキスト、現代語訳、現代レシピの3種類があります。すべてのレシピに翻刻テキストを用意していますが、現代語訳と現代レシピは一部のレシピに限定しています。なお画像一覧からもレシピにアクセスできます。

現代レシピ

ふわふわ食感!定家卵

考案:三ツ星たまごソムリエ友加里

上品なふわふわ食感の卵!汁物が一気に豪華になります。

材料 分量 (1人分)
1個
きな粉 小さじ1/2
ひとつまみ
150ml
顆粒かつおだし 小さじ1/2
黒すりごま 少々

手順

1
卵を白身と黄身に分け、白身に塩を加えて泡立てる。
2
ツノが立ったら、きな粉を加えて混ぜ合わせる。
3
卵黄を溶いてから加え、さっくりと混ぜる。
4
耐熱の器に水と顆粒かつおだしを加え、3をのせる。
5
鍋に2cmほどの深さのお湯を沸かし、4を入れふたをして、5分ほど蒸し焼きにする。
6
黒すりごまをトッピングして完成!

コツ・ポイント

卵を泡立てるときは、白身と黄身に分けて、まず白身を泡立てます。そのあとに、卵黄をきちんと溶いてから加えましょう♪

Cpicon クックパッド江戸ご飯のレシピ

レシピ概要

項目 内容
食材分類 卵、粉
主な食材 卵、豆の粉
主な調理法 とき合わせる、かき立てる、内こしきに入れ蒸す
道具 竹串、深き鉢、内こしき、金匙
主な使い方 平皿、菓子椀、大平皿、のっぺい、茶碗葛あんかけ、長崎料理物(吸もの)、刺身

現代語訳

手順

1 これも卵を割り、よく溶き合わせる。
2 ①の分量が1合(180cc)あれば、豆の粉を蜆貝1杯分ほど入れる。
3 ②を竹串5・6本でせわしくかき立てる。
4 深い鉢に入れてかき立てると、大きくふき上がり泡立つ。
5 ④の状態になったら、内こしきに入れて蒸す。
6 ⑤の蒸卵が蜂の巣の様に巣立ったら、金匙ですくって使う。

使い方など

使い方は、寄卵と同じ。(使い方は、平皿・菓子椀・太平皿・のっへい・茶碗葛あんかけ・長﨑料理物・吸物。刺身にはよく冷まして切重にする。)

翻刻テキスト

手順

1 是も 卵をわりこみ よくとき
2 此分量一合あれば 豆の粉を蜆貝一盃ほど入レ
3 扨竹の串 五六本にて せわしくかき立
4 尤ふかき鉢に入レ かきたつれば 大分にふき上り 淡立とき 内こしきに入レ 蒸べし
5 右むしたまごに 蜂の巢のやうに 巢立を 金の匕にて すくひ遣うへし

使い方など

遣方は前に同し(※寄卵の項参照)

picture日本古典籍画像の閲覧(IIIF Curation Viewer): 画像表示サムネイル表示

list 書誌情報

ライセンス

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
江戸料理レシピデータセット』(情報・システム研究機構 データサイエンス共同利用基盤施設 人文学オープンデータ共同利用センター作成) 『日本古典籍データセット』(国文学研究資料館所蔵)を翻案 はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンス(CC BY-SA)の下に提供されています。

ご利用の際には、例えば以下のような表示をお願いします。

『江戸料理レシピデータセット』(CODH作成) 『日本古典籍データセット』(国文研所蔵)を翻案

また可能な場合には、データ提供元であるROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター(CODH)へのリンクをお願いします。

提供:ROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター