ページ番号の背景色は、同一板木判定の照合品質が高い順に、青>緑>赤>黒とする。また灰は判定ができなかったページ、紫は手動で画像の位置合わせを改善したページを示す。
ページ番号の枝番は、0が横本の見開き半分を撮影した画像(半丁)、1と2は縦本の見開き全体を撮影した画像を半分に分割した画像(半丁)を指しており、1は右側、2は左側を指す。あるページの2と次のページの1で一丁の紙面を構成している点に注意。
ページ番号の背景色は、同一板木判定の照合品質が高い順に、青>緑>赤>黒とする。また灰は判定ができなかったページ、紫は手動で画像の位置合わせを改善したページを示す。
ページ番号の枝番は、0が横本の見開き半分を撮影した画像(半丁)、1と2は縦本の見開き全体を撮影した画像を半分に分割した画像(半丁)を指しており、1は右側、2は左側を指す。あるページの2と次のページの1で一丁の紙面を構成している点に注意。
「武鑑全集」(情報・システム研究機構 データサイエンス共同利用基盤施設 人文学オープンデータ共同利用センター制作) 「日本古典籍データセット」(国文学研究資料館所蔵)を翻案 はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンス(CC BY-SA)の下に提供されています。
ご利用の際には、例えば以下のような表示をお願いします。
「武鑑全集」(CODH制作) 「日本古典籍データセット」(国文研所蔵)を翻案
また可能な場合には、データ提供元であるROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センターへのリンクをお願いします。